文フリお疲れ様です

文学フリマ、みなさまお疲れ様でした。
筑波批評はおかげさまで、完売いたしました。
本当にありがとうございます。
こちらの予想を超える売れ行きだったので、買いに来ていただいたのにもかかわらず、お渡しすることのできないことも多々ありまして、申し訳なく思っております。
現在、電子書籍版についての検討を進めているところです。
また詳しいことが決まり次第、アナウンスさせていただきたいと思います。





誤字・脱字等を発見した方がいらっしゃいましたら、コメント欄に書いていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

リンク

文学フリマ告知!

1年ぶりに文学フリマに参加します。
筑波批評と名乗りながら全員筑波から離れてしまったのですが、まあそれがどうしたという感じで、新刊はコピー本となりますが、それも初心に返るというようなポジティブな感じで、新刊は充電中というタイトルとなりました*1

筑波批評2010冬(充電中)

目次
緊急座談会 これからの「フィクション」の話をしよう(高橋志行、佐藤翔、伊藤海彦、シノハラユウキ)
科学と文学のあいだを行き来すること――書評『進化思考の世界』『認知物語論キーワード』『華竜の宮』 シノハラユウキ
100%勇気――書評『万物理論』 山本勉
白くまを救うとき――多和田葉子『雪の練習生』 栗森勇太
跳躍するヒロイズム――ゲームデザインにおける個人の表現 高橋志行
ウェブは死なない――オープンなウェブと生成力 伊藤海彦


コピー本 72頁
100円


今回の文学フリマでは、『b1228』、『モダン・ラブ』、『アニメルカvol.3』の3誌にtrickenこと高橋志行さんが参加していると聞いて*2、急遽うちも便乗いたしましたw
論考「跳躍するヒロイズム――ゲームデザインにおける個人の表現」を、『筑波批評2009夏』より再掲しました。
上記3誌では、社会学、小説、音楽、アニメといったジャンルについて書いたり話したりしているようですが、高橋さんのホームはやはりゲーム。そういうわけで、高橋さんのゲーム論もしっかりチェックしておきたいところじゃないでしょうか。
また、やっぱり座談会もやろうということで、急遽開きましたw
去年の夏・冬両号で表紙を描いていただいた小倉涌さんの個展「マッカーサーの子どもたち」と、劇場版『マルドゥック・スクランブル』について話しています。
前者では絵画的なフィクションとは一体何か、後者ではサイバーパンクSFとの関わりや最近の冲方丁現象についてが、主な話題となっています。


各論考は、各人の関心を強く反映させたものとなっており、筑波批評の活動の今までとこれからの結節点となればいいなと思っています。
シノハラは、タイトル通りの内容ですが、三つの本を取り上げながら、科学と文学の関係をそれぞれの視点から見ていきます。
山本は、サンデル教授で一躍話題となっているコミュニタリアニズムに対して、イーガンの『万物理論』から批判的なまなざしを向けます。
栗森は、多和田葉子の最新作から、人間と動物の関係についてどのような想像力を働かせることができるのかを探っています。
伊藤は、近年何かと話題なクリス・アンダーソンやジョナサン・ジットレインの問題提起などを受け取りながらも、最近のインターネットの動向を分析して、彼らとは異なる着地点を目指します。

文学フリマ

開催日   2010年12月 5日(日)
開催時間  11:00開場〜17:00終了 開催時間1時間延長決定!
会場    大田区産業プラザPiO 大展示ホール・小展示ホール
アクセス  京浜急行本線「京急蒲田駅」徒歩3分
     JR京浜東北線、東急池上・多摩川線「蒲田駅」徒歩13分
入場無料
筑波批評は、ア−09(2階 小展示ホール)
http://bunfree.net/materials/kamatamap.gif

*1:文がうまくつながってないのは仕様です

*2:参照:まとめよう、あつまろう - Togetter

完売御礼

あけましておめでとうございます。
昨日の冬コミにて、『筑波批評2009夏』『筑波批評2009冬』ともに完売いたしました。
みなさま、本当にありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

冬コミ告知

寒さが厳しくなって、冬だなあって感じになってきましたね。
筑波批評社冬コミにも参加します。
三日目(12月31日)西り16bです
文フリで発行した『筑波批評2009冬』をお買い上げいただけます。
『2009夏』もまだありますが、残りわずかです。
『筑波批評2009冬』内容紹介 - 筑波批評社
文フリには行けなかったけど冬コミには行くよって方、是非よろしくお願いします!
文フリでお買い上げいただいた方の感想を紹介します。みなさん、ありがとうございます!!
『筑波批評2009冬』 - あなたのkugyoを埋葬する
ひとつひとつの記事に対して詳しくレビューしてもらってます。感謝。

筑波批評2009冬」シノハラユウキさんのフィクション論が素晴らしく充実している。
http://d.hatena.ne.jp/wtnbt/20091206/1260169398

筑波批評のシノハラさんの文章はかなり面白かった
http://twitter.com/suyera/status/6458492857

シノハラさんの取り組んでいるフィクション分析は、ナラティヴ論の更新の必要性(ポスト・ジュネット)とともに、今後文学批評において重要な分野になるはずです。それを形にしようとしている彼の論考はとても意義深いものだと思いました。
http://twitter.com/sz6/status/6987872587

さらに、今日の22時頃から、条さんがustで感想を話してくれるらしいです。http://d.hatena.ne.jp/inhero/20091218

また、限界小説研究会の小森健太朗さんと長谷川壌さんによるアニメ対談本を、委託販売いたします。

『2000年代テレビアニメ対談』小森健太朗×長谷川壌
70頁
200円

以下は、限界ザクティ革命での小森さんのアニメトークです。

『クロニック・ラブ』委託販売決定(091221)

終わりの会(永田希さん(id:negative_naive)と迫田容満さん)の『クロニック・ラブ』(増刷版)も委託販売することになりました。
詳しくはhttp://owarinokai.s2.fm/C/

文フリお疲れ様でした

文学フリマに参加された皆様、お疲れ様でした。
そして、筑波批評社のブースを訪れてくださった皆様、お買い上げいただいた皆様、本当にどうもありがとうございます。
今回の文学フリマは、前回にも増して盛況だったなと感じました。
参加サークル数も増えて、並んでいる作品の形態やジャンルがさらに広がってきているなあとも。
筑波批評も既に4度目の参加となり、落ち着いて文学フリマを楽しませていただきました。


筑波批評は、続いて冬コミ3日目にも参加いたします。
同じく『筑波批評2009冬』を持っていきますので、よろしくお願いいたします。

正誤表・リンク

41頁上段
(誤)東浩紀(編著)『不過視的なものの世界』
(正)東浩紀(編著)『不過視なものの世界』
41頁下段
http://d.hatena.ne.jp/sz9/20090613
http://d.hatena.ne.jp/sz9/20090927